任天堂&Cygamesのタッグが放つ、リッチなグラブル。
控えめに言っても他のゲームの要素を上手につなぎ合わせたゲーム。決してパクリではなく、Cygamesの得意とする手堅いゲーム作りの集大成とも言えるでしょう。
操作感やマッチングに不満はあるものの、ゲームとしての完成度は高く、まぁ、面白いと思います。
複雑すぎる育成システム
プレイしてまず感じたのは育成要素が多くあるというところです。
この育成体系はグラブルベースとしか思えません。プレイヤーレベル、キャラクター、武器、ドラゴン、街…グラブルをプレイしたことのある人ならばわかるでしょう。
他のスマホゲーで鍛えられていれば、まぁ割とよくあるやつって感じですが、初めてだと複雑過ぎて理解できないんじゃないでしょうか。
戦闘は軽快、スマホでプレイしやすい
戦闘画面での移動はもちろんのこと攻撃やスキル、変身といった要素もわかりやすく、攻撃を避けるためのステップも直感的に操作できます。白猫やファンタジーライフオンラインに酷似した操作ですね。
ただ、操作は快適かというとそうでもなく、少しだけ移動したいとかゆっくり移動したいときにうまく動かせません。
止まるか、動くか、ステップするかのどれかという感じで、大味な操作感です。
あと、プレイしてわかる「そりゃ任天堂もコロプラを訴えますわ…」という現実。(良し悪しの判断は別として)
イベントの仕組みもグラブルを踏襲
今後はわかりませんが、イベントに関してもグラブルとほぼ同じ仕組みでとてもわかりにくいです。
ちなみに、グラブルをプレイしていた私はイベントキャラの加入条件を見てフフッとなりました。
イベントは中ボスをいっぱい倒して、なんかいっぱい集めて、そのなんかを使って大ボスを倒して、また違う何かを集めてBOXガチャ全部開ければ欲しいモンもらえるやつです。(その他にも何かもらえるやつがある)
私にはとても回りくどくてわかりにくい仕組みに感じるのですが、周回してる感が薄れるとか、わかりやすいと思う人のほうが多いのでしょうか。
立ち絵と3Dと2Dアニメーションが交錯するストーリー
ストーリーの内容は別として、表現が変わるのは良くありません。
立ち絵と2D アニメーションは良いとしても、3Dはデフォルメされたキャラクターになるので一瞬「えっ、キミ誰だっけ?」という感じになります。
ストーリーの流れを止めないためにそうしているのかと思いますが、一本のストーリー線上でキャラクターの見た目がガラッと変わるので違和感があります。
最初の方だけなんですが、よくわかっていない最初にこれをやられると混乱します。
音楽の演出はカッコイイ
歌が効果的に使われていて、オープニングはもちろんのことゲーム中も各所で歌が流れてきます。
ボス戦で歌が流れるのはベタですがやはり良いですね。燃えます。
それなのに設定で歌をOFFにしてBGMだけにできるあたりがなんかこう、モヤモヤします。OFFにできなくても良くない?
この部分に関してはユーザーに媚びすぎていて、何がしたいのかよくわかりません。
ダメすぎるマッチング
これを書いている時点での話ですが、マッチングが致命的にダメ。
自分で部屋を立てるとマッチングが遅すぎて話になりません。ポツポツと埋まってきたと思ったらなかなか最後まで埋まらなくて、入った人が抜けていって、またひとりぼっち。
それなのに他プレイヤーの立てた部屋に入るのは異様に早く、それがさらにイライラを加速させます。おかしいでしょ。これ。
早くちゃんとマッチングできるようになると良いのですが。
まとめ
任天堂とCygamesのタッグということですが、任天堂要素はゼロです。全くありません。
私の結論としては、冒頭に書いたとおり表現がリッチになったグラブルです。
キャラも微妙にかぶっていますし、モロそれじゃんってのもありますしね。
ゲームとしての完成度は高く、色々なスマホゲームの美味しいところが、高いレベルでまとめられています。
ゲーム内のどの要素を取っても多くのプレイヤーが知っている仕組みなのでなじみやすいです。
軽くプレイする分には巷でいうほどガチャゲーでもないと思いますし、序盤のレベルデザインが最適化されすぎていて、スパイラルに引き込むのが恐ろしく上手いです。
現状は課金ゲーっぽさはさほどありませんが、最後は育成要素の多さと深さで時間をお金で買うかリアルをつぎ込むかの選択になるでしょう。
ガチャもキャラ、ドラゴン、護符と3種類がごちゃまぜなので、特定のものを狙うと確実に沼ります。
ライトな層は課金しなくても結構楽しめる、ディープな層は課金すればさらに沼ライフを楽しめる、そんな間口の広さと深さのあるゲームですね。