1円キャンペーンの真っ只中、6月1日に申し込んで届いたのが6月27日だったので、おおよそ一ヶ月ほど待ちました。
というわけで、カンタンにレビューしてみたいと思います。
ちなみにRakuten UN-LIMITは2回線目になります。
外観・サイズなど
私がオーダーしたのは赤。
箱に収まっているのを見ると小ささがわかりませんが、並べてみると小ささがわかると思います。
iPhone7と並べてみました。
今となってはiPhone7も小さく感じるのですがそれ以上にかなり小さいです。
スマホというよりも少し前の音楽プレイヤーくらいのサイズと重量感。
小さい上に軽い。これでカメラも使えておサイフケータイも対応してるのだからすごいな…
小さいだけにストラップホールが付いているのはありがたいですね。
起動
eSIMなので物理SIMがついていません…って自分で言ってることがおかしい気がしますが、セットアップです。
ちなみにWiFi環境がないとセットアップできません。
WiFi環境がない場合はどっかのフリーWiFiを探してつなぐとか、2台目ならテザリングでつなぐとか、どうにかしてネットに接続できるようにしないとどうにもなりません。
eSIMだからですかね?
ちなみに私は初回セットアップに失敗したようで、カスタマーサポートに連絡しろとか表示が出てしまい認証がうまくいきませんでした。
素直に連絡しようかとも考えたのですが、端末を初期化して付属の説明書に従ってもう一度セットアップを行ったら、問題なく認証されて使えるようになりました。
なお、失敗した原因は不明。
一番使いたかったのはおサイフケータイ
それなのにおサイフケータイが使えないってどういうこと!?
私が登録したいのはdカード。
最初にGooglePayにカードを登録して非接触型決済を設定し…できない!!
えー…なんで?
カードの登録までは問題ありませんが、非接触型決済の設定ができません。
仕方ないのでiDアプリをインストールして、そちらから設定を試みます。
ドコモ端末じゃないのでSIMロックフリー版をインストールします。
そしてこいつを開いてdカードを選んでっと
選べねぇぞコラ!!
このカードは選択できません。という無慈悲なメッセージ。
じゃあd払いをだな…
ハァ?こっちも使えねぇのかよ!!
もちろんWiFiをOFFにして試したりもしましたが結果は変わらず。
SIMロックフリー版とは一体なんなのか。
仕方ないので調べました。
※ドコモ製品以外の一部機種でもiD設定が可能です。 (ドコモネットワーク(spモード)での設定が必要です。)
dカード | iDはどのような機種でも利用できますか?
うーん、つまりドコモ回線使ってないとダメってことですかね?
同じ理由でd払いもダメっぽい。
これだけクレジットカードの選択肢があるのにdカードだけ使えないとか、ゴミすぎるにもほどがあるでしょ。
理由はどうあれドコモなんなの?アホなの?
eSIMなのでSIMを差し替えて認証だけ通して…みたいなことも容易にはできないし、外で使ったときに認証通らない可能性もありうるし面倒。
dカードはRakuten miniでは使えないってことですかね。
使える方法があるなら誰か教えてください…
おサイフケータイはあきらめた
すでに私の中では存在意義をだいぶ失いつつあるRakuten miniなわけですが、三井住友カードも持ってるからそっちで登録すれば一応使えるんです。
でも、それだと手段と目的が逆転してしまうので、やりたくない。
私はdカードをおサイフケータイとして使いたいのであって、おサイフケータイが使えれば何でも良いわけではないのだ。
現状では、iPhoneを持ち歩いて決済するしかなさそうです。
これが使えたなら、持ち運びしやすいからサッと決済できて楽チンだよなーって考えていたんですけども。
使える方法があるなら誰か教えてください…(二回目)
ちなみに、dカードアプリでも試したけどダメでした。
他のカードではできて、dカードではできなくする意味がわからない。
仮にセキュリティが理由だとすれば、他のカードのセキュリティはガバガバってこと?そうはならないでしょう。
ちょっとこれは問い合わせてみますかね…
カメラ性能
ワタシ的にはだいぶ意気消沈しているんですが、カメラがどんな感じかだけ載せておきますね。
1枚目がRakuten miniで2枚目はiPhoneXR。
ほぼ同じ撮影場所、光源で撮影しました。
同じ構図にするために寄ったりしていません。
Rakuten miniは彩度が低くぼんやりした感じで、XRより少しだけ広角です。
暗めの部屋で撮影したのもぼやけた感じになった要因かと思います。
カメラそのもののハードウェア性能もあると思いますが、ソフトウェアによる補正も難しいのかもしれません。
それでも充分実用に耐えうる写り具合ですし、ちょっとメモをとるくらいの使い途なら問題ないでしょう。
Rakuten miniにカメラ性能を要求するのは明らかにお門違いですしね。
2台目としては最高
メイン端末として使うには色々と足りないですが、2台目としては最高でしょう。
ややもっさりしているものの、メールチェックや電話をするくらいのことは問題なくこなせますし、カメラも充分使えます。
なにより小さくて軽いのは2台目として大きなアドバンテージ。
欠点は小ささゆえのバッテリーの持ちの悪さでしょうか。
スマホをあまり使わないのであれば、割り切ってメイン端末として使うこともできなくはないけど、オススメはしません。
最低限必要な機能は一通り使えますし、多くを求めないのであれば、まぁ…ね。
エリア問題
端末の話とはズレてしまいますが、楽天回線のエリアが超狭い。
代々木のオフィスなら楽天回線エリアに入りますが、東京でも西の方はエリア外。
楽天回線エリアだと軽く感動を覚えるくらいエリアが狭い。
当然、長野ではエリア外でパートナーエリアになる上に、電波状況も良くない。
都市部が優先されるのは仕方のないことですが、地方ではau回線オンリー。楽天エリアにカスリもしない。
楽天のMNOサービスとは一体…
私自身、とりあえず1年無料だから使っているという状況だし、そういう人がかなりの数を占めるのではないでしょうか。
地方は本当に壊滅状態で楽天回線じゃないから、無料以外にメリットがありません。
このまま有料になっても解約ラッシュでしょうし、エリアの拡充が待たれます。
まとめ
少々端末と関係のない話にそれましたが、この端末自体は面白いと思います。
面白いから良い端末だというわけではなく、使い途を考えてあげる必要がある端末です。
2台目にするのも良いですし、モバイルルーター代わりにするのも良いでしょう。
そうは言っても、ハードウェアとして特化した端末にはかなわず中途半端、楽天回線のエリアも狭く無制限とならない、私のようにおサイフケータイとして使いたい場合でも、他の端末で使えるなら必要ではありません。
スキマを埋めるほどの存在感はなく、今よりほんのちょっとだけ便利になるかもしれないレベルの薄い期待感であれば満足できるかもしれませんが、基本的に小さいことはメリットよりデメリットのほうが多くなります。
ぶっちゃけ、1円で1年無料だから購入しましたが、普通の値段(17,000円)だったら購入しませんし、他人にオススメもしません。
オモチャとしては面白いんですけどね…