Nintendo Creators Programのサービス終了

メールでもお知らせが来ていましたが、Nintendo Creators Programが終了するようです。

Nintendo Creators Programのサービス終了と新ガイドライン公開のお知らせ

YoutubeやTwitchで配信をしない人には全く関係のない話ですが、今までは各種動画配信サイトでの任天堂のコンテンツについては一定の基準以下の場合はすべて任天堂の著作物として扱うというルールでした。
Youtubeの場合は一定の基準+PayPalのビジネスアカウントが必要で、広告収入は任天堂と分配されるといったルールです。私のように気まぐれで時々配信する程度ではそもそもYoutubeの収益化すらできないのでCreators Program以前の問題なわけですが…

今後は任天堂が間に入らず、YoutubeやTwitchなどの動画配信プラットフォーマーと配信者の間での契約のみとなります。
詳しくは下記リンク先を参照で。

ネットワークサービスにおける 任天堂の著作物の利用に関するガイドライン

ガイドラインで気になった点をいくつかピックアップしてみます。

個人であるお客様は、任天堂のゲーム著作物を利用した動画や静止画等を、営利を目的としない場合に限り、投稿することができます。ただし、別途指定するシステムによるときは、投稿を収益化することができます。

個人の場合は原則OKという解釈で良さそうです。
別途指定するシステムについても明記されています。

現時点において、このガイドラインにおいて投稿を収益化することができる「別途指定するシステム」とは、以下のものをいいます。

  • Facebookの「Facebookゲームストリーマー」および「Facebookレベルアッププログラム」
  • ニコニコ動画/生放送の「クリエイター奨励プログラム」および「ニコニコチャンネル」
  • OPENREC.tvの「OPENREC Creators Program」
  • Twitchの「Twitchアフィリエイトプログラム」および「Twitchパートナープログラム」
  • Twitterの「Amplify Publisher Program」
  • YouTubeの「YouTubeパートナープログラム」

※随時更新されます。

おもな動画配信プラットフォームは問題なさそうですね

ただし、任天堂は、そうしたサイトへの投稿でも、内容が不適切なものや、ガイドラインに従わないものを削除することがあります。

もちろんなんでもOKというわけではなく、ガイドラインに沿っていないものはもちろん削除対象となります

今回の変更は、ほとんどのゲーム配信者にとってはマイナス要素のない歓迎すべき変更と言えるでしょう。
だいぶ前になりますが、私もスプラ2を細々と配信してみたり、別チャンネルで子供と一緒にプレイしたフォートナイトのデュオも配信してみたりしました。
収益化は別としても、また配信してみようかなー

 

おもに みみみ

シェアする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントする