購入をあきらめた話

オンラインで欲しいものを買えるって、便利になったなーと思っていた時期が私にもありました。

欲しい本がネットで買える!スゲー!という古の時代から、ずいぶんネットショッピングも広がり、ネットで買い物をするのが普通な時代になりました。
買える品物も多くなり、日用品から大型家電まで欲しいものはほとんどがネットで買うことができます。

大仰な前置きになりましたが、この投稿の内容は完全なグチです。

何を買いたかったのか

買いたかったのはTシャツです。
graniph×STRICT-GコラボのヒグチユウコのララァのTシャツ。
この組み合わせ、最高じゃねぇか。ヒグチユウコ展を見に行くくらいにはファンですからね。

実店舗ではもう売り出されているみたいですが、地方住まいの私にはgraniphの店舗なんて当然ながらありません。(そもそも長野には1店舗もない模様)
そこで我々地方住まいの強い味方はオンライン。ネットショッピングですよ。

ネットなら買えると思っていた時期がありました

はい。ネットで予約販売ですし、多分買えるだろう、そう思っていました。
ですが、甘かったです。甘過ぎました。激甘です。
プレバンとグラニフのサイトで25日から販売開始されたみたいですが、グラニフでは在庫なしの状態で、プレバンも同様。
情報を知ったのが25日の昼頃だったので、出遅れた感は否めませんが、時折オンラインショップを確認し、注文できないかウォッチしていましたが在庫なしのまま変わりませんでした…

翌日

翌26日、プレバンとグラニフのサイトを確認します。

プレバンは…ありませんね。

グラニフを確認したら、XLの在庫が1だったのでカートに入れて会員登録して決済しようとしたら売り切れていました…

Lサイズなら在庫が残っているようでしたが、体格的にLだと小さいので着れもしないTシャツを買っても仕方がありません。

会員登録しないでさっさと買えよ!というのはもっともですが、ここで言いたいのはそういうことではありません。

在庫があるのは

ここまで書くともうお分かりかと思います。

メルカリッ♪

クソが。

買いたい人の手元に商品が届かない時代

結局、どこでも買えるようなものはネットで買えますが、本当に欲しいものはネットでは手に入らないという時代になりました。
メルカリで買えばいい?それは違います。大きな間違いです。
本来、公式のオンラインショップで買えるものなのに、何故メルカリで無駄な手数料を払って買わなくてはいけないのでしょうか。
100歩譲って実店舗でしか販売されないものであれば、私のように物理的にアクセスできないケースもあります。そのような場合は仕方がない面もあるでしょう。
ですが、今回の場合はオンラインで誰でも買えるものです。

当然ですが、私はきちんと公式サイトから購入したいのです。当然です(2回目)。
どこでも買えるようなものならばメルカリで安く買うのも良いですが、専門性が高いものやニッチな商品を公式から買えるのであれば、そこで購入したいし、それが正しいと思うんですよね。当然ですよね(3回目)。

結局あきらめた

そんなこんなでクソめんどくさいし、もう嫌になってしまったので購入をあきらめました。
予約商品だから再販してくれるとありがたいんですが、どうなんでしょうか…いつまでも捕らわれていると気が沈むので、もうスパッと忘れて切り替えていきたいですね。

古の時代にオンラインで欲しいものを買えるってすごい便利になっていくんだろうなーと想像していたし、そうなっている部分も多いですが、それとはかけ離れた現実もまた、目の前に広がっています。
世の中全体が、欲しくもないものを買う人がこんなに多くなるなんて思っていなかったんでしょうね。

ちょっと話は違いますが、ガンプラなんかは昨今の過熱気味のブームで店頭にはほとんど在庫がない状態ですよね。地方では以前みたいにフラッと店舗に入って、何となく売ってたガンプラを買うみたいなことすらままなりません。棚が丸ごとスッカラカンなんてこともあります。
店舗に行って売ってたら買うのは今までと変わりませんが、購入しても次にいつ買えるかわからないので、買ったガンプラを積んでおくことが増えました。
欲しいときに買えないから、作るのに「ヨッシャ!作るぞ!」って気合が必要になった感じです。私にとっては気軽にとりあえず組んどいて後で塗るかーみたいな、片手間でする趣味ではなくなりつつあります。
失敗が許されないプラモデルってなると、どうしても構えてしまって手を付けにくくなっちゃうんですよね。

おもに みみみ

シェアする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントする